パンマルシェ6/名古屋市
スポンサーサイト
パンマルシェ 其の3
お取り寄せではない方の紹介。




京都のモヒカンさん
お取り寄せコーナーからすぐだったんで、さささっと並べました。
それでも、商品により、売切れもあったり^^;
写真は2つだけだけど、全部で4つ買ったんだよね。笑
あと、『りんご&りんご』と・・・・・・・何買ったかな。笑
この、ボリューム感は過去最高かも。
最近食べたマフィンでは上位!
電子レンジで軽くあたためていただきました☆
ただ、売ってるの甘いの多い。
苦みはうま味。甘さは生地で。
↑個人的好みなんで。笑
あと、食事系売ってるとうれしかったな。
・・・・・・東京いこっかなー。
暑くなる前に。
・・・・すでに暑いか^^;
熱中症にはご注意を。


ベーグルスタンダード・東京
東京から、唯一の参戦。
人がそんなに並んでいなくてラッキー。
一番並んでたの、滋賀の『ハリエ』のパン屋さん。
トースターで軽く焼き戻し。
京都の方と違い、皮がパリッとして美味い。
ベーグルうめぇーな。
――――――――――――――――――
パンの試食会も体験できたし、
遠方なお店のパンも味わえて満足!
パン好き人数集めたら、お気に入りのお店だけの試食会時間気にせず、がっつりできるのにね。
関西編。愛知編。関東編。
関西だと
・兵庫の、ベッカライに点心の食パン
・大阪、PB
・京都、たまき
・和歌山、C'est joli
・奈良、のら
食パンから、総菜系、ベーグル、ベッカライ(そういうジャンル)まで、ばらばらでいいのか。
試食会だし、ジャンルを食パン等に絞るべきなのか。
パンの試食会@関西編
2013/6/xx(土曜開催)
会費 2000円から3000円(交通費・高速代ちょっと負担してね)
時間 20時~22時
募集 3人か7人(4等分希望w)
飲み物はお茶、水など準備します。お酒各自持参で。
食べきれない分持ち帰る袋も準備願います。
jyoudanhakonohennde@xxx.○○.jp
また、パンだけやなく、あのお店のパイやチョコも?!
・・・て、自分のお気に入り、全部味知ってるし、
1日で巡れるし(アホ)、する必要ねーのか。笑
そもそも人集まらないしww食べ歩きして自分のお腹いっぱいのはずw
愛知もする必要ないし、するなら、関東だな。
・・・花の都大東京め。美味しいお店、気になるお店、たくさんあっていつも大変^^;
ごちそうさまでした。




京都のモヒカンさん
お取り寄せコーナーからすぐだったんで、さささっと並べました。
それでも、商品により、売切れもあったり^^;
写真は2つだけだけど、全部で4つ買ったんだよね。笑
あと、『りんご&りんご』と・・・・・・・何買ったかな。笑
この、ボリューム感は過去最高かも。
最近食べたマフィンでは上位!
電子レンジで軽くあたためていただきました☆
ただ、売ってるの甘いの多い。
苦みはうま味。甘さは生地で。
↑個人的好みなんで。笑
あと、食事系売ってるとうれしかったな。
・・・・・・東京いこっかなー。
暑くなる前に。
・・・・すでに暑いか^^;
熱中症にはご注意を。


ベーグルスタンダード・東京
東京から、唯一の参戦。
人がそんなに並んでいなくてラッキー。
一番並んでたの、滋賀の『ハリエ』のパン屋さん。
トースターで軽く焼き戻し。
京都の方と違い、皮がパリッとして美味い。
ベーグルうめぇーな。
――――――――――――――――――
パンの試食会も体験できたし、
遠方なお店のパンも味わえて満足!
パン好き人数集めたら、
関西編。愛知編。関東編。
関西だと
・兵庫の、ベッカライに点心の食パン
・大阪、PB
・京都、たまき
・和歌山、C'est joli
・奈良、のら
食パンから、総菜系、ベーグル、ベッカライ(そういうジャンル)まで、ばらばらでいいのか。
試食会だし、ジャンルを食パン等に絞るべきなのか。
パンの試食会@関西編
2013/6/xx(土曜開催)
会費 2000円から3000円(交通費・高速代ちょっと負担してね)
時間 20時~22時
募集 3人か7人(4等分希望w)
飲み物はお茶、水など準備します。お酒各自持参で。
食べきれない分持ち帰る袋も準備願います。
jyoudanhakonohennde@xxx.○○.jp
また、パンだけやなく、あのお店のパイやチョコも?!
・・・て、自分のお気に入り、全部味知ってるし、
1日で巡れるし(アホ)、する必要ねーのか。笑
愛知もする必要ないし、するなら、関東だな。
・・・花の都大東京め。美味しいお店、気になるお店、たくさんあっていつも大変^^;
ごちそうさまでした。
パンマルシェ 其の2
開催と同時に向かうは、奥にある『お取り寄せコーナー』


埼玉のお店。
黒豆があまく、女性が好きそうな味・・かな??
パンで甘いのはちょい苦手。←なら、買うなよ。笑


岡山のパン
真庭市って、どこだろ。ま、いっか。
なんか、材料や商品が独特の拘りある感じ。
ホワイトチョコの甘さと、オレンジピールの食感、少しの苦みはパンにあうね☆
チョコの甘味ある甘さのパン好き☆
アイデア勝ち。


京都の有名なパン屋さん。
一度は行ってみたかったんだよね。行く手間が省けた。
ここのお店すごく人気。お取り寄せで1番人気だったよ。
・・・・・・・はっ?!
ここのお店、某HPでみて知ってたけど、お取り寄せではいかん。
『綺麗なお姉さん』を見に行かなくては!!


神奈川のお店。


京都のお店
まさか、ショートニングと出会うとは。笑
全商品ではなく、ベーグルだけに使用してると思われ。
東京までは行っても、埼玉行く予定なくて、いろいろ食べれてよかったです。
西は、岡山まで。岡山・・・地酒・・・美味しいお店、久々に行きたくなった!!
ご馳走様でした。
其の3は、遠方の、お取り寄せではない方のお店。


埼玉のお店。
黒豆があまく、女性が好きそうな味・・かな??
パンで甘いのはちょい苦手。←なら、買うなよ。笑


岡山のパン
真庭市って、どこだろ。ま、いっか。
なんか、材料や商品が独特の拘りある感じ。
ホワイトチョコの甘さと、オレンジピールの食感、少しの苦みはパンにあうね☆
チョコの甘味ある甘さのパン好き☆
アイデア勝ち。


京都の有名なパン屋さん。
一度は行ってみたかったんだよね。行く手間が省けた。
ここのお店すごく人気。お取り寄せで1番人気だったよ。
・・・・・・・はっ?!
ここのお店、某HPでみて知ってたけど、お取り寄せではいかん。


神奈川のお店。


京都のお店
まさか、ショートニングと出会うとは。笑
全商品ではなく、ベーグルだけに使用してると思われ。
東京までは行っても、埼玉行く予定なくて、いろいろ食べれてよかったです。
西は、岡山まで。岡山・・・地酒・・・美味しいお店、久々に行きたくなった!!
ご馳走様でした。
其の3は、遠方の、お取り寄せではない方のお店。
パンマルシェ 其の1
5/11開催された『パンマルシェ』に行ってきました。
愛・地球博が会場のある場所。
―――――――――――
朝から並ぶ・・・パンの食べ比べ(試食会)つーのを1度経験しようと。
この整理券が10時販売。パンマルシェ開催はは11時からね。
オープン前に、会場に人が入りきれないくらい並んでた・・・らしい。笑
―――――――――――――――
行くと決意して、参加店舗65軒を調べ行きたいお店を携帯に登録。
並んでる最中に、お店の出店されてる場所を把握!!
後は一網打尽!!なんて、言いたいが、1回並ぶとおしまい。
そこは早く買えても、あとは、ずらーって並ぶからね。
買う機会少なそうな、『遠方』のお店を選びました。
愛知のパン屋はいつでもいけるから今回はお見送り!笑
―――――――――――――――
今回は試食会の記事です。

5種類のパンを6等分に。
1等分ずつ、お店が違うのだ。
パンの試食会というか、食べ比べ。
上の段、左上から
食パン、バケット、メロンパン、
下の段、左下から
アンパン、ベーグル


こんな感じに、なってます。
食べ比べ、23店舗あるうちの、どこに当たるかは不明。
さすがに30分では食べきれないので、残ったのは袋に入れお持ち帰り。
持ち帰ると、どれがどれやら。笑
とりあえず、1つの袋に入れると、被害を起こしそうな『あんぱん』『メロンパン』は優先して食べました。
あんぱん、お店により、餡が美味しかったり、生地が美味しかったり楽しかった―!!

食パン、どこも個性あって美味しかったな。
ただ、そのまま食べれても、トーストできないのが残念。
『生』が美味しいのか、『焼』が美味しいのかわからん。
まー、1度体験できたし、満足、満足☆
愛・地球博が会場のある場所。
―――――――――――
朝から並ぶ・・・パンの食べ比べ(試食会)つーのを1度経験しようと。
この整理券が10時販売。パンマルシェ開催はは11時からね。
オープン前に、会場に人が入りきれないくらい並んでた・・・らしい。笑
―――――――――――――――
行くと決意して、参加店舗65軒を調べ行きたいお店を携帯に登録。
並んでる最中に、お店の出店されてる場所を把握!!
後は一網打尽!!なんて、言いたいが、1回並ぶとおしまい。
そこは早く買えても、あとは、ずらーって並ぶからね。
買う機会少なそうな、『遠方』のお店を選びました。
愛知のパン屋はいつでもいけるから今回はお見送り!笑
―――――――――――――――
今回は試食会の記事です。

5種類のパンを6等分に。
1等分ずつ、お店が違うのだ。
パンの試食会というか、食べ比べ。
上の段、左上から
食パン、バケット、メロンパン、
下の段、左下から
アンパン、ベーグル


こんな感じに、なってます。
食べ比べ、23店舗あるうちの、どこに当たるかは不明。
さすがに30分では食べきれないので、残ったのは袋に入れお持ち帰り。
持ち帰ると、どれがどれやら。笑
とりあえず、1つの袋に入れると、被害を起こしそうな『あんぱん』『メロンパン』は優先して食べました。
あんぱん、お店により、餡が美味しかったり、生地が美味しかったり楽しかった―!!

食パン、どこも個性あって美味しかったな。
ただ、そのまま食べれても、トーストできないのが残念。
『生』が美味しいのか、『焼』が美味しいのかわからん。
まー、1度体験できたし、満足、満足☆
| HOME |